美術館や博物館

美術館や博物館 美術館はサーカス同様、見るだけでなく絵にすることが多い。規則でスケッチの難しいところもあるが、感動を元に工夫して再構成するのが楽しい。ルーブル美術館を始め色々な博物館などミステリアスな雰囲気が好きだ。中央… 続きを読む 美術館や博物館

投稿日:
カテゴリー: Daily Life

ハロウィン イン シブヤ

ハロウイン イン シブヤ 何度か取材したシブヤのハロウィン。途中の電車の中でも仮装を始めるOLなどがいてお祭り騒ぎだ。それはヴェニスのカーニバルとも違い、楽しさと不安の交差する現在そのものの舞台のようであった。賑やかなハ… 続きを読む ハロウィン イン シブヤ

投稿日:
カテゴリー: Daily Life

垂れ幕に

垂れ幕に描く 縦長の掛け軸のような世界の面白さは視点の多様さだろうか。古来中国では三遠近法や六遠近法があるとされ掛け軸独特の構成方法のようだ。 いつも思うことだが、制作途中の困ってああだこうだとやっているときの状態が絵と… 続きを読む 垂れ幕に

投稿日:
カテゴリー: Daily Life

垂れ幕に描く

垂れ幕に描く 縦4メートルのキャンバスに描く。 朝の富士と波、電車の中、水族館など縦長で面白いモチーフを探した。 描いている時全体が見えず苦労はあったが、貴重な体験になった。     ↑↑ 次にここも… 続きを読む 垂れ幕に描く

投稿日:
カテゴリー: Daily Life

竜宮の使い

竜宮の使い      油彩  150号 深海魚の竜宮の使い、なんとロマンチックな名前だろう。実物はグロテスクな怪物だがそこはかとない哀愁がある。水族館は楽しい。魚も観る人も、ミラーボールを中心に盆踊りをしているようにも思… 続きを読む 竜宮の使い

投稿日:
カテゴリー: Daily Life

墨で描く人たち

墨で描く人たち 人の表現を墨ですると楽しい。 一筆書きという言葉通り、筆のタッチ一つでシルエットになって、動き出す。 墨で描く人の表情は墨でなければできないものだろう。 儚い微妙な夢のような表現とでも言おうか。 &nbs… 続きを読む 墨で描く人たち

投稿日:
カテゴリー: Daily Life

墨の変化

墨の変化 墨で描く面白さは,まるでアメーバーのように繁殖し、にじみ、ぼかし、浸透し、定着する。余白の白が形に、墨の黒が余白に、あっという間に変化し、心に語りかけてくる。ジェットストリームのように宇宙からミクロの世界まで広… 続きを読む 墨の変化

投稿日:
カテゴリー: Daily Life

墨のドローイング

墨のドローイング 墨の表現は多彩だ。 にじみやぼかしの不思議さは例えようもない。少しでもコントロールできたら楽しいものだが、いつも効果が自分の予想を超えてしまう。陶芸で焼き上がって釜から出すときのような気持ちとでも言おう… 続きを読む 墨のドローイング

投稿日:
カテゴリー: Daily Life

キューリー夫人と

キューリー夫人と 随分前のことだ。キューリー夫人、メンデル、コペルニクス、アリストテレス、アインシュタインなど の発明発見者のカレンダーの原画の依頼があった時のことです。いろいろ苦労して、何枚か描いて、困り果てていた時、… 続きを読む キューリー夫人と

投稿日:
カテゴリー: Daily Life

不思議な国のアリス

不思議な国のアリス 30年前の1988年に柳瀬尚紀さんの訳による、ちくま文庫出版の「不思議な国のアリス」と「鏡の国のアリス」の表紙と挿絵を描かせていただいた。 原作のルイスキャロルは勿論、挿絵のテニエルの生々しさは 素晴… 続きを読む 不思議な国のアリス

投稿日:
カテゴリー: Daily Life